先日、紅白出場者が歌唱する曲が公開されました。
普段の自分であればツイッターに張り付いて曲名を確認することなんてしないのですが(ツイッターに張り付いていないとは言えない)今年は違います。理由はもちろん、私が昔から応援しているまふまふさんが出場するからです。
「第72回NHK紅白歌合戦」
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 21, 2021
✨🎊曲目が決定🎊✨
🔽紅白の最新情報はこちらhttps://t.co/50nmJhEJft
📺12月31日(金)午後7時30分~午後11時45分
【NHK総合・BS4K・BS8K・ラジオ第1】
(※ニュース中断あり)#NHK紅白 pic.twitter.com/veUC4x1fcF
まふまふさんの歌唱楽曲は「命に嫌われている。」に決定。
納得の選曲。
「まふまふ何歌うんだ?」というのは私含めて多くのファンが呟いていたことですが、それは自身のオリジナル曲に限った話だったのかもしれません。まふまふさんの「命に嫌われている。」は今年1億再生を突破し、話題性は抜群ですからね。(まあ、歌詞的に大丈夫なのかな?とはちょっと思うのですが笑)
ただ、ただなあ...作詞作曲家としてのまふまふさんに魅了された身としては、オリジナル曲を聴きたかった、そして「まふまふ」を知らない人に彼の歌を知ってほしかった...その思いはどうしてもありますね。年齢層高めの人には過小評価されがちですが、本当にいい曲がたくさんあるんですよ。「命に嫌われている。」がいい曲じゃないという意味では断じてありません、自分も大好きです。
まあ、以前も書いたのですが、
いざ歌っている姿を見たら絶対感動するんですけどね笑
わかるかい 面倒くさい オタ心理
...一句詠んでしまいました。失礼しました。
とまあ、こんな感じで複雑な心境なので、紅白当日(正確にはリアタイできないので翌日)までは悶々としていると思います。「歌い手」の代表として紅白の舞台に立つまふまふかっけえ!!って気持ちもあるんですよ...情緒不安定すぎるだろ...
自分で拗らせているなーとは思うのですが、約10年の付き合いなので許してくだせぇ...
ちなみにまふまふさんは
紅白歌合戦にて、カンザキイオリさんの『命に嫌われている。』を歌わせていただきます。
— まふまふ@『ブレス』MV投稿 (@uni_mafumafu) 2021年12月21日
今やオリジナル曲を作り歌う身ではありますが、歌い手として、自分の育った世界を忘れず、いつだってその看板は誇らしく背負っていきたいと思います。
なお、いま起きました(ドヤ顔)
とツイート。
いやもう神ですね。
いろんな意見が出ることが分かった上で、自分のような「オリジナルを求めるファン」、逆に「歌い手としてのまふまふを求めるファン」、そして「カンザキイオリさんのファン」のことまでしっかりと考え丁寧な言葉選びをしてくれています。そして最後に笑いを取ることも忘れない。流石ツイッターの人だぜ!
最近初対面の人に、「あ、ツイッターの人ですよね!!」とか「お茶いっぱいあるやつとか、ふぁぼれよのツイート見ました!!」って言われて、くだらないことをつぶやいているだけなのにありがたいなあと思いました。でもね、ツイッターの人ではないです。音楽をやっています。ツイッターの人ではないで
— まふまふ@『ブレス』MV投稿 (@uni_mafumafu) 2017年9月20日
(すみません...応援しています本当に...)