前原メモ

魅力的なデッキビルダーになりたい 他の趣味も時々

ワンピースに詳しくないけど「ONE PIECE FILM RED」を観てきました

 

※ネタバレはありません

 

以前も書いたことがあるのですが、私はAdoちゃんのファンなんです。

 

そんなAdoちゃんが、物語の主要キャラクター「ウタ」として劇中で歌いまくる作品(なんと挿入歌は7曲だ!)「ONE PIECE FILM RED」。

 

これはもうAdoのLIVE...

 

行くしかない、そう思った私ニコ・ロビンより後の麦わらの一味がよくわからないは映画館に足を運んだのですが、

 

めっちゃ良かった...

 

 

なんだろう、「ウタの歌」が、味付け程度じゃないんですよ。挿入歌が無いと作品として成立しない、それくらい密接に物語に絡んでくるんです。いい意味で、ウタの歌ありきで作られた映画。FILM REDは音楽アニメです。

 

私は現役バリバリのラブライバーなんですが、断言します。ラブライブより音楽アニメでした笑

 

音楽によって表現される、ウタの「変化」に注目です。詳しく触れることは避けますが、ウタには驚かされっぱなしでした。「え、こういうキャラなの!?」みたいな笑

 

とんでもない好待遇で、Adoちゃんファン冥利に尽きます。

 

ちなみに私は「逆光」と「Tot Musica」「世界のつづき」がいいなあと思いました。「Tot Musica」は絶望感が半端ないので頻繫に聴きたい感じではないですが笑 「私は最強」の歌詞も映画を観た後だと染みますね。

 

 

そして、「そもそもワンピースという作品が面白いんだな」と感じることもできました。

 

登場キャラクターの大半はわからないし(観た感じ、シャンクス含めオールスター勢揃いっぽかったので無知が悔やまれる)、必殺技もわからない。ルフィが肉体強化能力(?)を持っていることも知らなかった。

 

それでも、退屈せずに最後まで楽しむことができました。

 

面白いポイントはたくさんありますが、特に私が推したいのはアクションシーン。画面いっぱい使って魅せる魅せる。

 

繰り返しになりますが、私はワンピースに詳しくありません。それでも見入りました。名も知らぬキャラクターに対し、「カッコイイ」という感情を抱きました。バトル漫画とは何たるかを見せつけられた気持ちです。

 

クライマックスの***と*****の同時**には鳥肌が立ちました笑 この舞台設定は二人を***ずに**させるためだったんだなぁ....

 

 

観に行ってよかったです。

 

これを機に、「Adoワンマンライブに行きたい」とより一層思いましたし、「ワンピースをしっかり読みたいな」という気持ちも湧いてきました。

 

ただなぁ。巻数が多いからどうしても尻込みしちゃうんですよね...

 

前原が今後ワンピースを読み込むのか。乞うご期待。

 

それでは(なんだこの終わり方

 

 

youtu.be