前原メモ

魅力的なデッキビルダーになりたい 他の趣味も時々

【デュエプレ】天門ロマネサンダー【反省会】

はじめに

 

突然ですが、私は

 

数学が悲しいくらい出来ません

 

もうね、お恥ずかしい限りなんですが、昔から数学と英語が悲しいくらい頭に入らなくて。物凄く、苦手分野なんです。

 

私は数学を勉強しようと思うと、

 

f:id:chikanzya:20221109085036j:image

 

こうなってしまいます。

 

私は、中学生の頃からずっと、数学から逃げ続けてきました。

 

…ですが、最近気付いたのです。このままではいけないと。

 

たしかに、日常生活で必要な数学知識なんてタカがしれています。ですが、私も良い年。一般教養として、最低限の知識は持ちたいと思ったのです。

 

というわけで最近、本当にゆっくりペースではありますが、数学基礎の勉強をし直す等していたんですよ。今は教育系のYouTuberなんかもたくさんいて、ありがたい時代です。

 

そこで私は、とある公式を見つけました。

 

f:id:chikanzya:20221109092537p:image

 

あったなあ!こんな公式!!これ、今ならデュエプレに活かせるんじゃね!!?

 

というわけで、今回は5C天門を作っていこうと思います!

 

※しょうもない茶番本当にすみませんでした

※紙にはブロッカーのエルドラードもエリクシアもいません

 

構築経緯

 

f:id:chikanzya:20221109092537p:image

とりあえずこの組み合わせを色基盤にしよう

f:id:chikanzya:20221109091533p:image

《バイオレンス・サンダー》、《ボルバルザーク・エクス》と来ましたらお飲み物はこちら

もう少し青白のカード欲しいな…《ロマネスク》の効果を活かすために、手札を増やすカードが欲しいな…そんなカードあるはずが…

f:id:chikanzya:20221109091908p:image

完成!

 

構築

 

f:id:chikanzya:20221109092630p:image

 

今回はカジュアルマッチ用の構築です。

 

いや、鑑賞用の構築といった方が良いかもしれません。「俺、色基盤の作り方なかなか上手いなあ^ 〜んほぉ〜たまんねえ〜」と気持ちよくなる能力には長けています。

 

…そう、タイトルに「反省会」とある通り、このデッキはあまり強くありません。めちゃくちゃパワーカードが詰め込まれているように見えるんですけど、相手を妨害するカードが絶望的に不足しているんですよね。

 

マナも手札も有り余っているのに攻めきれずライブラリアウトするというのがデフォです。こんなはずでは…

 

改善案

 

f:id:chikanzya:20221109093453j:image

 

たぶん、こいつを採用して、こいつありきの色基盤を作った方が良いんですよね。《ミラクル》→《天門》からこいつを出せれば赤緑ハンターとか悶絶しますしね。

 

ただ、水・自然・闇のカードがあんまり強くないんですよね……

 

《ザーディア》+《花籠》+闇カードあたりが丸いのかなあ。

 

アナカラーで強いカード、なんかありませんかね。ちょっと初動が不足気味なので、序盤にマナを増やせるカードだと尚良いのですが…そんな都合のいいカード、無いよなぁ。

 

(一応)ここが強いぞ天門ロマネサンダー

 

ロードリエス+ロマネスクの組み合わせでリソースドバドバ!

気持ち良すぎだろ!

 

ロマネスク+Nの組み合わせで山札圧縮!

ロマネスクのデメリット効果をNでメリットに変換!色を出すために埋めたパワカを再利用しよう!

 

かっこよすぎるエクス→サンダーのムーブ!

着地に一苦労するバイオレンスサンダーもエクスがいれば簡単に使えるぞ!マナさえあれば。

 

おわりに

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

たまには、失敗作を紹介してもいいのではないでしょうか。許してください。

 

あと、数学基礎を勉強しているのは本当なので、生温い目で応援していただけると嬉しいです。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。