はじめに
新弾発売前に、以前執筆した「赤青XX」の派生構築を紹介します!
前回の記事はこちら。基本的な動きは一切変わっていないので、まずはこちらを読んでいただけると幸いです。↓
ざっくり解説すると、アンタッチャブル+パーフェクトストームXX+GENJI XXで除去トリガーを無視して殴り切ろう!というデッキです。見た目はアレですが、ひたすら堅実なデッキです。
構築
今回はクローシス・カラーの構築となりました。
...さて。
実は、この構築は未完成構築となります。完成版はもう少し下に貼ります。
なぜ未完成構築を貼るのかは後述します。
前回との変更点
旧作は最速でも3ターン目始動という弱点を抱えていたのですが、《特攻人形ジェニー》が入ったことで2ターン目に妨害が出来るようになりました。
これにより、高速マナブーストから気持ちよくなろうとする相手を咎められるようになり、より扱いやすくなっています。(ただし、《永遠のリュウセイ・カイザー》にだけは注意)
《パーフェクトストームXX》、《GENJI XX》と相性の良い《ボーンおどり・チャージャー》や、《ディアボロス》を退かせる闇の除去札が入ったことも大きいですね。
赤青の「XX」より間違いなく強くなっています!
戦績
レジェンド到達…とか言えたらよいのですが、私は現在ランクマッチ休止中につきガチ環境で回すことが出来ていません。
しかし、今回はなんとフォロワーさんが私の代わりにこのデッキを使ってくださいました!
こんな感じのツイートをしたんですけど、ありがたいことに3人ものフォロワーさんからリプライをいただくことが出来まして……すみません本当に……
中でも海の幸 さんがマスター帯でたくさん回して下さり、ある日こんなDMが。
すごい勝ってる(´;ω;` )
ちゃんと戦えるようで、本当によかったです...ありがとうございました…!!
そして
ありがたいことに、使用感・強化案をかなり細かく教えて頂きました。
《デーモン・ハンド》よりも《デス・ゲート》が強い、《XX・チャージャー》が弱い...など、多くの発見。
特に《パーフェクトストームXX》が3枚も要らないんじゃないかというのが目から鱗でした。
言われてみれば、《パーフェクトストームXX》は《XX・チャージャー》、《キズナ・ブラスター》で持ってこれる上に、1枚着地すれば十分なカードなんです。(死なないので)
素晴らしいアドバイスにテンションが上がりまくる前原。それこそってなんだ。
試しに《パーフェクトストームXX》を2枚、《キズナ・ブラスター》を2枚にして回してみたんですが、これが回る回る。この配分だ……
最終的にこんな感じのリストに。(幸さん曰く《ロマタイ》を《GENJI》と《サーファー》にしても回るそうです。好みで変えてみてください)初期リストより間違いなく強いです。本当に感謝しかないです……
《シューティング》を《コメチャ》、《ボルホ》、《GENJI》あたりにして、《ガイアール・カイザー》を《時空ボルシャック》にしても良いかも。《スパーク》入りの構築を詰めやすくなるので。
採用カード解説
特攻人形ジェニー
妨害札です。軽量ランダムハンデスの復活で「マナブーストし得」の環境ではなくなったのは良いことだと思います。
ボーンおどり・チャージャー
墓地を肥やしつつ5コストホールにつなぐカードです。2体のXXと相性が良い他、《リバイヴ・ホール》ともシナジーします。
XX・チャージャー
XXの総数が減ったことでトップ固定の旨みが出るようになりました。それでも強いかと言われると微妙ですが、墓地に落ちると《GENJI》のブレイク数増加に貢献する強みがあるので《コメチャ》よりは良いと思います。
超次元エナジー・ホール
おそらく最も扱いやすい超次元呪文です。エナホチャブルチャブルパーフェクトストームはコントロールを泣かせる魔法の呪文です。一度ミカド+ドラヴィタで完璧に返されましたが。死ぬほど強いので気を付けてくださいね
超次元リバイヴ・ホール
XXを使いまわせる強力な超次元呪文...だったのですが、《デスゲート》が入ったので他のカードに変えても良いかも。変えるのであれば黒マナになるカード推奨です。
超次元ボルシャック・ホール
除去+展開を1枚でやってのける優秀なカードです。中速のビートダウンにはこれをぶつけていきたい。
超次元シューティング・ホール
実質4枚目の《GENJI》です。「《パーフェクトストーム》の前座となる5コストホールを多めに入れておきたい」という思いから《GENJI》の枠を1枚こちらに譲っていますが、正直好みです。
魔弾ロマノフ・タイフーン
青マナと黒マナの枚数を増やせてデッキとシナジーのあるカードを探していたところ該当。このカードは例えるなら「サイキッククリーチャーが出ないかわりに山札をたくさん掘れるエナホ(除去も撃てる)」です。強いですが前述した通り無くても回るようなのでお好みで。
アクア・サーファー
速攻を止めたり、呪文メタを退かしたりします。
ホーガン・ブラスター
《パーフェクトストームXX》とシナジーするシールドトリガー。手打ちはほとんどしません。
《パーフェクトストームXX》が頑張れば頑張るほど捲りが強くなるというよくわからないシナジーがあります。
地獄門デス・ゲート
サイキック・クリーチャーを破壊して《GENJI》を蘇生する動きが本当に強いです。《デーモン・ハンド》よりこちらをおすすめします。
カジュアルマッチにて《バジュラ》を除去できず負けたことがありますが、ランクマッチに《バジュラ》はいないので問題ありません(?
爆竜GENJI XX
超次元ビートの終着点はやっぱりこいつなんですよね...
チャブル2体と4点が揃えば人は死ぬんだよ!!!って一生言ってる
— akira (@kurage_akira) 2022年10月19日
このデッキはこのツイートを突き詰めたデッキといえるかもしれません
爆竜パーフェクトストームXX
2枚でも回ることが判明してしまった主役。
つい最近マスター到達ツイートを見つけて嬉しかった...というこぼれ話。
赤黒パーフェクトストームでマスター到達!
— 墓石N (@Hakaishin5515) 2022年11月8日
使うとその強さがわかります pic.twitter.com/z3UmnVNXYL
キズナ・ブラスター
間接的に《GENJI》、《パーフェクトストーム》両方をかさまししてくれるカードです。幸さんのアドバイスで増量しましたが、これが大正解。状況に応じて2体のXXを出せるのは非常に便利です。
余談
その後、幸さんはエクス型リース超次元を開発し、最終的に最終レジェンドを達成するのですが(バケモンだ!)、なんと私の構築を使っている時に思いついたデッキなのだとか。
こんなに嬉しいことないです……おめでとうございます……!!!
ガイアールcup86位!
— 海の幸 (@mhpatle54) 2022年11月15日
主なデッキはリース超次元
去年の6月以来の最終100位嬉しい🥳
構築は色々変えましたが、グレンオーが流行った時にカンクロウブラスターとお清めガン積みして盛りました🐌 pic.twitter.com/hpo0W133wD
XXとリース超次元、どこが共通しているのかわかる人はいるかな...??
おわりに
「自分のデッキを他の人に使ってもらう」という経験がほとんどなかった前原にとって、今回のやりとりは非常に有意義なものになりました。
自信をもって勧められるデッキになったと思うので、もし「XX」に興味がわいたら是非この構築を使ってみて下さい!
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
スペシャルサンクス
お忙しい中ありがとうございました...!!
ちなみに、ぱちぞーさんは《サイバー・G・ホーガン》で最終レジェンドを達成したそうです。まわりにバケモンが多すぎる