第19弾「グレイト・ディスティニー-希望の双子-発売決定
早いもので、気づけばもう19弾。
.
《ベートーベン》、《鬼羅丸》、《シャングリラ》など、大型ファッティの収録が確定しており、また大きく環境が変わることが予想される。
.
理解を深めるため、今回も気になるカードを考察していくので、お暇な方はお付き合い頂けると幸いである。
.
個人的には、《シャングリラ》が大量のデュエプレオリジナルガーディアンを引き連れてきてほしい(遥か昔に私が作ったとあるデッキの強化に繋がるため)なと思っているのだが、どうなるだろうか...
戦慄のプレリュード
《戦慄のプレリュード》は、次に召喚する無色クリーチャーのコストを5下げる呪文である。
.
このカードは、やはり《「祝」の頂 ウェディング》などのゼニスと組み合わせて使うと良いだろう。
.
基本的には《フェアリー・ギフト》と同じだが、向こうにはない強みとして「対象クリーチャーのコストを0まで下げることが出来る」というものがある。
例えば、《「戦慄」の頂 ベートーベン》などは2枚唱えれば0コストになる。
うまく回れば6マナで大型ゼニスを出せると思うと恐ろしいカードだが、無色カード故に色の多いデッキだと事故を誘発しかねない。
採用するか否かの判断は慎重にしたいものだ。
運 命
《「戦慄」の頂 ベートーベン》専用のアタック・チャンス呪文で、効果は5ドロー+最大3体のドラゴン踏み倒し。
ゲームエンド級の破壊力を持っている上、《ベートーベン》の効果で手札に持ってくることができるため安定感もある。
だが、大量踏み倒しカードというとどうしても《メンチ斬ルゾウ》と競合する。あちらもまた安定した展開が可能で、おまけにタイムラグもない。
運 命+ベートーベンコンボを使うなら、ひと工夫欲しいところだ。
個人的に試したいのは、《蒼の潮流スーパー・スペル・グレートブルー》との組み合わせ。《スーパー・スペル・グレートブルー》は、《運 命》を踏み倒すことができ《運 命》で踏み倒せるカードである。
《ホーガン・ブラスター》と併用して運ゲーに走ってもいいし、《ドラゴンフレンド・カチュア》で連鎖させるのも捨てがたい...楽しみなカードだ。
余談だが、紙勢からすると効果が違いすぎて物議を醸しているらしい。
「戦慄」の頂 ベートーベン
質の高い手札補充能力と攻撃誘導能力、そして自軍の耐久力を底上げする能力を持つ。
特に恐ろしいのが攻撃誘導能力で、イメージとしては《ヘヴィ・デス・メタル》が近い。
あちらと違い強制攻撃こそさせないが、退かさない限りダイレクトアタックが成立しないという点は全く同じであり、ビートダウン使いの頭を悩ませることになることは想像に難くない。
そんな《ベートーベン》は環境で活躍するのだろうか。私は《「祝」の頂 ウェディング》の前に出せるリソース補給札兼防御札ということで、一定の活躍が見込めると予想する。
ビートダウン相手には《ベートーベン》、コントロール相手には《レディオ・ローゼス》と使い分ける形になるのではないだろうか。
眠りの森のメイ様/お目覚めメイ様
あまりにも危険な魔改造カード。
1ターン目に出せる置きマナブーストはさすがに駄目だろう...
ドリームメイトデッキ以外で悪用されて調整される未来が見えるので、可能であれば新弾実装前にマナブースト能力をはく奪してもらいたいところである。
ドリームメイトデッキ外で暴れてDP殿堂(ナーフになるとは思うが)になったら、ドリームメイト強化を喜んでいるプレイヤーがあまりに気の毒である。
さて、事前考察であまりネガティブなことばかり書くのもアレなので、ここからは新弾のドリームメイトデッキについて少し触れていこうと思う。
このデッキはガチなのかそうではないのか?私は相当強いと睨んでいる。
なぜなら、ドリームメイトデッキは《お目覚めメイ様》によって「相手の分厚い盾を乗り越えなければいけない」という現存する展開系ビートダウンデッキの弱点を克服しているからだ。
現時点でも青黒リバイバーやワイルドベジーズなど、相手の除去に負けない展開力を持つテーマは存在した。しかし、展開力とTier1デッキの防御力を安定して乗り越えられる攻撃力を両立した展開系ビートダウンデッキは最後まで生まれなかった。その結果が今のビッグマナ+ルドルフ天門環境だ。※
※上位勢が展開系ビートダウンで結果を残しているのは承知している。(実際に直近の公認大会では1位ワイルドベジーズ、2位青黒リバイバー。5位にデイガエイリアンと赤緑ハンターが入っている)ただ、誰が使っても強い展開系ビートダウンデッキは存在しないと私は感じた次第である。
【公認大会〜Go1d杯〜】
— ごーるど (@Go1d00) 2023年3月8日
New division 130名参加
🥇1位
菜花黄名子# BEANS選手
(@KinakoDMP)
🥈2位
プレミア選手
(@PawaPre55)
優勝はなんとワイルドべジーズ!
マナを伸ばすデッキが増えたことでビートデッキの通りが良くなっている印象がありますね👀
環境はまだ回る!!… https://t.co/rSbhFCz4RO pic.twitter.com/BbQmItBpkC
私には見えていないものが彼らには見えている...!
ドリームメイトデッキは「溜め方さえ覚えれば一定の勝率を担保できるデッキ」として、展開系ビートダウン使いの助けになってくれるのではないだろうか。
エクストラウィンしてるのに何がビートダウンだ!って?それはそう...
関連
ドリームメイトデッキの動き(公式)
動画内の《メイ様》の挙動が不自然。気になる方はwikiを読んでみると良いかも。